「株主優待」使ってお得なベスト3【高島屋】

高島屋の歩き方

10%割引になる高島屋の株主優待。

ほとんどのものが10%割引になりますが、実際使ってみて特にお得感を感じるものを選んでみました。

1位 食品(デパ地下)

食料品の10%引きはうれしいものです。特にデパートの地下はスイーツや贅沢なグルメがいっぱい。洋菓子、和菓子、惣菜、生鮮食品まで欲しいものが何でも割引になるのはありがたいです。

新宿高島屋では新宿伊勢丹にはない店舗「茅乃舎」「ネスプレッソ」をよく利用します。地下には「紀ノ国屋」もあり、すべて10%割引になります。

「ネスプレッソ」に関しては2022年2月16日に価格改定が行われ、かなり値上げされました。例えばカプセル「アルペジオ」は改訂前750円(税別)→改定後850円(税別)で、税込み918円です。今後も値上げされる可能性があり、株主優待の利用は大きいです。

またオンラインストアでは、季節の贈り物(お中元・お歳暮等)にも利用できます。毎年必ず購入するものなのでとても助かります。オンラインストアに会員登録をすると送付先の住所録がつくれるので便利な上、不定期で送料無料クーポンがプレゼントされます。(オンラインストア配送料金は3/1より値上げ)

2位 セール品

セール価格がさらに10%割引されます。

初めて株を購入すると、2月優待の権利を獲得した場合は5月下旬に、8月優待を獲得した場合は11月下旬に優待カードが送付されるため夏と冬のセール前に間に合います。

例)10,000円(税別)の商品がセールで3割引の場合

10,000円→7,000円(セールで3割引後)→6,300円(株主優待の10%引)
支払いは7,700円(10%消費税込)ですが、

株主優待適用後は6,930円(10%消費税込)になります。

セール価格よりさらに安くなるのでお得感が大きいです。

3位 福袋

福袋にも優待が適用されます。

高島屋の福袋はオンラインストアで11月頃からスタートします。(年内届けもしくは年明け届)
また、髙島屋には夏の福袋もあります。

三越伊勢丹では福袋に株主優待は利用できないため、両社で発売がある福袋の場合は高島屋のほうが安くなるのでおすすめです。

 

以上、特にお得度の大きいもの3選でした!

注)株式投資はリスクがつきものです。最終的な決定は、ご自身の判断でお願い致します。

◎三越伊勢丹のベスト3はコチラから

「株主優待」使ってお得なベスト3【三越伊勢丹】
三越伊勢丹で株主優待は何に使えばもっともお得なの?3選!
株主優待のメリット【高島屋】編
高島屋の株主優待の内容をわかりやすく解説!今から株主になりたい方必見
株主優待【三越伊勢丹 VS 高島屋】株価・配当編
おすすめの株主優待【三越伊勢丹】【高島屋】どちらがお得?今は買い時?徹底解説
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました